interprism's blog

インタープリズム株式会社の開発者ブログです。

プログラミングコンテストの感想【2023年入社】T.I

研修の一環として行ったプログラミングコンテストだったが、その内容は普段の研修と大きく異なるものだった。 普段はプログラミングに関する新しい知識を学び、そのサンプルとなるプログラムを作成するものだが、今回の課題では学んだことを活かして処理の早…

プログラミングコンテストの感想【2023年入社】M.A

五日間の期限でプログラミングコンテストに挑戦しました。 問題は行列計算をいかに速く実行するかというものでした。 社内ランキングがあったのでそれをモチベーションに実施していました。 初めはとりあえず問題を解けるようなコードを用意しようと思い、素…

1年間、勉強会を開催してみました

こんにちは、2年目のsayamaです。(※ 勉強会をやりきり、この記事を書いているときは2年目でしたが、記事が公開されるときは3年目になっています。ややこしいので、この記事は2023,3月に書かれたと思って下さい) この1年間、毎週木曜に勉強会を開催してき…

Laravel9で環境構築4(コードを共有)

コードを共有 どーも、だーさんです。 前回からずいぶん時間が空いてしまいました。>< 仕事やプライベートで忙しくなかなか時間とやる気がつくれず。。。 やっと次に進めたので記事を書かせてもらいます。環境構築最終章は作成した環境を人とシェアする方法…

数式込みで静的サイト生成

【N.K】数式込みで静的サイト生成.pdf from interprism

社会的選択のさまざまな不可能性について

【W.A】社会的選択のさまざまな不可能性について.pptx from interprism

Kubernetesを少しだけ触ってみたので紹介します。

【K.M】Kubernetes.pdf from interprism

プログラミングコンテストの感想【2022年入社 Y.K】

プログラムが正しく動くならどのようなコードを書いてもいい、ということはない。 普段の研修課題では自分が書いたコードを先輩社員にレビューしてもらうため、可読性を意識してコードを書くようにしている。 そのため、「わかりにくいが少し速いコード」と…

プログラミングコンテストの感想【2022年入社 T.S】

CSVファイルから行と列を指定して成分を取り出すという単純な動作が、実装によって処理時間が大きく変化することに面白さを感じた。 日本全国の郵便番号が書かれたCSVファイルを見ても、約12万行,12MBなのでファイルI/Oの高速化が重要な要素になるのだと実感…

2022年度新人合宿☆

イントロ どーも、だーさんです。 [2022/06/01 ~ 2022/06/03]で恒例の新人合宿に行ってきました。 初めて講師側で合宿に参戦してきたのでその内容やら感想やら(ちょっと偏見もあるかもしれません)を書いていこうと思います。 初めにまとめを書いておくとと…

Laravel9で環境構築3(DockerFileでカスタマイズ)

DockerFileでカスタマイズ こんにちは、だーさんです。 Laravel(5.6)とMySQLを使用してWebサイトを作成する仕事をしています。 今回はDockerfileを作成する手順とMySQLの設定ファイルを作成する手順(文字コードの設定)を紹介していきます。 Dockerfileの作…

Laravel9で環境構築2(sailコマンド)

sailコマンドについて こんにちは、だーさんです。 Laravel(5.6)とMySQLを使用してWebサイトを作成する仕事をしています。 今回はsailコマンドについて紹介していきます。 sailコマンドはDockerやPHPのさまざまなコマンドを実行することができます。 Docker…

Laravel9で環境構築1(環境構築)

Laravel9の環境構築 こんにちは、だーさんです。 Laravel(5.6)とMySQLを使用してWebサイトを作成する仕事をしています。 個人的に環境構築というものが苦手なのですが、 Laravel9を使ってwebアプリを開発する環境構築が簡単にできたのでご紹介です。 若干長…

【Laravel】select句にsubQueryを構築したい

【Laravel】select句にsubQueryを構築したい 初めまして、だーさんです。 Laravel(PHP)とMySQLを使用してWebサイトを作成する仕事をしています。 Laravelのクエリビルダーを使用してMySQLのコードを書いていてちょっと行き詰まったので記事を書いてみようか…

Push APIでプッシュ通知を実装

プッシュ通知はサーバーからアプリに対して通知を送信できるもので、スマートフォンのアプリ等で日常的に触れていると思います。今回はWebアプリでプッシュ通知を利用する為のPushAPIについて調べたことを紹介したいと思います。 PushAPI Webアプリがプッシ…

プログラミングコンテストの感想【2021年入社 Y.S】

はじめに [ プログラミングコンテストとは? ] まず、どのようなことを行ったのか簡単にご説明します。 問題ファイル 1行につき以下の形式で問題が書かれている [行インデックス,列インデックス]+[行インデックス,列インデックス]= 行インデックスは0始まり …

プログラミングコンテストの感想【2021年入社 S.O】

はじめに [ プログラミングコンテストとは? ] まず、どのようなことを行ったのか簡単にご説明します。 問題ファイル 1行につき以下の形式で問題が書かれている [行インデックス,列インデックス]+[行インデックス,列インデックス]= 行インデックスは0始まり …

Redmine プラグイン開発テンプレート

github.com 要点 redmine-plugin-docker ダウンロード Redmine 初期化 make init git_tag=4.0.9 プラグインの雛形生成 make plug-new name=my_plugin 補足 自環境, 秘密などの環境変数は .env.e.g. や envr/e.g./* で調整後 make init ディレクトリ redmine/…

画像読み込みでCLSの発生を抑制する

CLSとは? Googleが2021年から取り入れる予定のウェブページUXの指標、コアウェブバイタルの一つ。「Cumulative Layout Shift」の略でユーザーの意図しないレイアウトのズレがスコアで表され、これが低い程良いです。 CLS例 画像の読み込み 昨今のWebページで…

IntelliJ IDEA を git-difftool で使う

要点 以下の感じの Git 設定を追加して [difftool "idea"] cmd = /Applications/IntelliJ\\ IDEA\\ CE.app/Contents/MacOS/idea diff nosplash dontReopenProjects disableNonBundledPlugins $LOCAL $REMOTE [difftool "ideafg"] cmd = /Applications/Intell…

Apache-PassengerEnabled と Nginx-passenger_enabled 設定の挙動の違い

要点 デフォルト値が異なる. Apache PassengerEnabled はデフォルト on Nginx passenger_enabled はデフォルト off 使い方も違ってくる. 必須の設定は Apache の Passenger 不要なコンテクストで PassengerEnabled off Nginx の Passenger 必要なコンテクス…

入社1年後の感想【2019年入社】Y.S

早いもので入社してから一年が経過しようとしている。 会社に勤めるということについて学生の頃は漠然とした印象しか抱いていなかったが、なんとなくどういうものか掴めてきた。 最初は毎日8時間の勤務や通勤を繰り返すことができるか不安であったが、ある程…

入社1年後の感想【2019年入社】N.Y

研修半年、案件着任半年という一年を通して多くの知識を得た気がします。 先輩方に比べればまだまだ足りないものだらけではありますが、個人的には満足のいく成長であったと思います。 研修では主にjavaを扱いました。 案件では主にphpを扱っています。 言語…

新型コロナウイルスの影響による説明会実施の一部変更について

会社説明会実施の一部変更のお知らせ

KotlinでInline Constructorっぽいものをつくる

こんにちは、andoです。 KotlinはBetter Javaとしてとても使いやすく弊社の開発でも採用が増えています。 Javaから多くの改善が行われていますが、Javaとの相互運用のため制限となっている機能もあり、その一つに型消去があります。 型消去については詳しく…

配属1ヶ月後の感想【2019年入社】

2019年度入社 S.K 案件配属後1ヶ月が経ちました。 グラフDBに関する案件に関わっています。 言語はKotlinとTypeScriptを使っています。どちらも初めての言語でしたが、研修で学んだJavaやJavaScriptと関係があるので、基本文法などの習得はスムーズにできて…

配属1ヶ月後の感想【2019年入社】

2019年度入社 Y.O 配属されて1ヶ月が経ち、ようやくプロジェクト全体の方針がぼんやりと理解できたような気がします。 配属された案件はサービスが3つあり、おおよそ同じ処理をするのですが、各々で別の処理やメソッドがあるため、なかなか理解することが…

GitLab 9.5.4 のバックアップとリストアの作業ログ

弊社ではソースコード管理に Gitlab CE を使っています。 今回、GitLabを別のサーバーに移し替えたのですが、GitLabのデータを一旦バックアップしてその後新サーバーでレストアするという手順を踏みました。それなりにハマりポイントがあったので作業ログと…

yum で database disk image is malformed エラーが yum clean all で解決しない場合の対処

結論 時間が惜しい人はこれで。 yum clean all でだめなら yum clean dbcache 情報ソースが知りたい場合は続きをどうぞ。

アセンブリで簡単なプログラムを作る編

この投稿は インタープリズムはAdvent Calendarを愛しています。世界中のだれよりも。 Advent Calendar 2017の13日目 の記事です。 アセンブリで簡単なプログラムを作る こんにちは、yumeです。最近アセンブリについて学習したので、簡単に何か、0から入力し…

PAGE TOP